授業の課題・ふりかえり等をシェアするための掲示板です。指示に従って書き込みください。

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
国島麻帆さん (8hjytxx7)2022/10/7 15:59 (No.564599)削除
私はおすすめのコンテンツと言われて最初に趣味が出てきました。YouTubeで音楽を聴いたり、Pixivを漁ったり、漫画を読んだりイラスト落書きしたりと色々ありますが、その中からいくつか紹介していけたらと思います。
 YouTubeでは「獅子志司」さんや「悒うつぼ」さん、他に「ウミユリ海底譚」などのメジャーなものをよく聴いています。
・「獅子志司」さんや「悒うつぼ」さんは、脳内に国語辞典が入っていそうだなと感じるほど韻を踏む歌詞が盛り込まれていて、テーマ性やストーリー性が強く、ぜひ一度目は映像に集中し、二度目は歌詞を見ながら聞いてほしいと思います。
獅子さんで私が特に好きなのが「有象無象も踊る夢」という曲で、受験期に出会った以来「夢見るだけじゃ敗北者なのだから」の歌詞を胸に刻みつつ日々制作しています。
うつぼさんは難読なタイトルと映像によく居るシーツを丸かぶりしたような可愛いキャラクターが特徴的で、難読なタイトルばかりの中一番読めなかった「洟垂れ天狗(hanatare tenngu)」は繁華街を俯き駆け去り歩くキャラクターと冒頭の不協和音の不気味さを一度是非聴いてほしいと思います。
 他には真夏でも真冬の雪原の雄大さが浮かび上がってくるEveさんの「白銀」や「僕らまだアンダーグラウンド」のような躍動感ある曲を、今の時期段々寒くなってきましたので、お風呂であったかい湯に浸かりながらのんびり聞くのも幸せなのでおすすめしたいです。
 本などは、電子書籍も電子書籍の良さがありますが、ハードカバーのような紙媒体だと、紙の質感や、読了後本を閉じたときの分厚さが実際に読んだという満足感があり、おすすめです。酒場御行(miyuki)さんの「そして遺骸(yuigai)が嘶く」で、人間の生き様を突きつけられて読了後放心する感覚を味わってほしいと思います。
 長々と書き連ねてきましたが、皆さんがそれぞれの世界に入り込むきっかけになったらいいなと存じます。皆さんのおすすめもぜひ教えていただきたいと思います。
国島麻帆さん (8hjytxx7)2022/10/21 14:22削除
803文字 共有したい音楽
カヌレさん (8hk1tkzn)2022/10/21 14:37削除
私も音楽が好きで、Eveさんや獅子志司の曲を聴きます。作業時に聴くことが多いのですが、リラックスの一環として、お風呂で音楽を聴いてくつろぐというのを私もやってみようと思います。
椎名遥さん (8hjyfbyy)2022/10/21 14:41削除
Eveさんの曲は私も好きでよく聞いていました。独特な世界観の曲も多いので、のんびり聞いているとその世界に引き込まれるようで良いですよね。
さん (8i3wm1q9)2022/10/21 14:52削除
世界観ある系の曲結構好きなので聞いてみようと思いました。最近本を読んでいないので久々に読んでみようかなと思いました。
限界突破さん (8hmqoosw)2022/10/21 19:02削除
おすすめのものひとつだけでなく、趣味をたくさん紹介するのがいいなと思いました。
最近は電子書籍が便利で普及してきていますが、紙には紙の良さがあっていいですよね!
トトさん (8hlf0395)2022/10/21 20:14削除
受験など大変な時期に聴いて、励まされた曲はいつまでも忘れられないですよね。とても共感できます。うつぼさん、初めて知りました!曲のタイトルが好みだったので今度聞いてみたいと思います!
電子書籍も手軽で持ち運びが出来て便利ですが、紙で手元に実感を感じられる本が私も大好きです。色々なものがデジタルに置き換わる中、本はいつまでも紙媒体であってほしいし、そうあり続けると思っています。
返信
菅原羽南さん (8hk60wwu)2022/10/7 19:20 (No.564801)削除
■韓国ドラマはいかが?
 私が今回紹介するコンテンツは、韓国ドラマである。ステイホーム期間で韓国ドラマにハマり、暇さえあれば見ている熱狂的ヲタクの私がお送りする。
 韓国ドラマは、日本ドラマが1話40分から50分なのに比べて、1話が1時間近くあり、途中にCMが流れないためドラマの世界に没頭することができる。CMが無い代わりにドラマ内でスポンサー会社の商品を使う描写が描かれたりするのだ。好きなドラマの登場人物が使っているものが欲しくなる心理を利用する、賢い商売方法だなと思う。実際、私もその策にハマって、いろんな商品を買ったり食べたりしているのだが。おかげで、触れてこなかった韓国文化を味わえているのでいいことかもしれない。
 また、学校中でゾンビウイルスが蔓延したり、パラグライダーで北朝鮮に不時着したり、人魚やロボット、妖怪との恋愛など、現実世界ではありえないようなトンデモ設定がよく見られる。視聴者の感想を見てドラマの展開を変えたり、有名俳優のサプライズ出演があったり、物語の展開が予想できないところも没頭できる要因の一つに思える。トンデモ設定でものめり込めるのは、細部までこだわって作り込まれた脚本とキャスト陣の演技の賜物だなと思う。ちなみに韓国ドラマ1話にかかる平均的な金額は、8000万円ほどだと言われている。スケールがとにかくでかい。
 韓国ドラマはOSTも最高だ。オリジナルサウンドトラックの略で、日本ドラマでいう主題歌にあたる。OSTはK-popアイドルがグループやソロで歌っていたり、ドラマのキャストが歌ったりすることもあり、話題性を集めることで有名だ。つながりでアイドルにハマったりと、韓国ドラマのOSTは韓国エンターテイメントの発展に大きく影響していることがわかる。だから、あんなに多額の制作費をかけられるのかと納得である。
 最近では、NetflixやAmazonプライムなど様々な動画配信サービスで韓国ドラマが見られるようになっている。非日常的な世界に没頭してみたいという人にぜひお勧めしたい。
菅原羽南さん (8hk60wwu)2022/10/21 14:20削除
(823字)
キブサチさん (8hnjjwr9)2022/10/21 14:45削除
韓国ドラマの広告はよく見かけるので前々から気になっていました。日本のドラマとは違うところが多いみたいで、中でもトンデモ設定やOSTに惹かれました。物語の人物やそのキャストが主題歌を歌う演出が個人的に好きなのもあるし、トンデモ設定がどのように展開されているのか興味がわいたので、近いうちに見てみたいと思います。
トトさん (8hlf0395)2022/10/21 18:47削除
あまりドラマは見ないし、まして韓国のドラマなんて一つくらいしか見たことがなかったです。ですが日本とどんな違いがあるのか興味が湧いて来ました!不時着してしまうあの有名ドラマは日本でも流行ったようなので初めに見てみようかと思いました!
限界突破さん (8hmqoosw)2022/10/21 19:22削除
韓国ドラマは、私のおばあちゃんが韓国の時代劇のようなものをよく観ていたので、そのようなイメージが多かったのですが、そんなに突拍子もない面白い世界観の韓国ドラマがあるんですね!面白そうなので、観てみたいと思います!
返信
沼田りんさん (8ho1qpjs)2022/10/10 12:32 (No.568060)削除
■アヒルと鴨のコインロッカー

神様はこの映画を見ないでください。

伊坂幸太郎の小説を原作に作られた映画である。
仙台の大学へ進学することになった濱田岳演じる椎名は、アパートで一人暮らしを始める。玄関の前でボブ・ディランの「風に吹かれたら」を口ずさむところからこの物語は再び動き出す。

前半は椎名の大学生活を中心にストーリーが進んでいく。右隣に住む瑛太演じる河崎と名乗る男に「ディラン?」と声をかけられる。また、「隣の隣はブータン人だ」と教えてくれ、椎名が引っ越しの挨拶回りに行った時に左隣の人が無愛想だったのは外国人だったからであると納得する。そしてそのブータン人は日本語が不自由なため広辞苑をプレゼントしたいという理由から一緒に本屋を襲って欲しいと椎名に頼む。お人好しの椎名は河崎のペースに乗せられ、本屋襲撃を手伝うことになる。しかし、河崎がとってきたのは広辞林。
本屋襲撃の翌日大学で麗子に出会う。引っ越し当日の河崎との別れ際に「ペットショップの店長の麗子を信用するな」と言われたその麗子だ。椎名は、麗子からこの辺りでは2年前残忍なペット殺しが多発していたこと、ブータン人が死別した恋人琴美が自分の店の店員であったことを聞く。そして最後に「河崎君には気をつけろ」と忠告をうける。

河崎の本屋襲撃の本当の目的。隣の隣のブータン人。広辞苑と広辞林。河崎と麗子がお互いにお互いを椎名から遠ざけようとする理由。2年前のペット殺し。
前半は主題歌の曲調にあった穏やかな雰囲気で淡々と進んでいくストーリー。穏やかではあるものの、どこか不自然。しかし、麗子と出会ったことで一気にストーリーが進んでいき、不自然な点は伏線であったことがわかる。

父の影響でみたこの映画は少なくとも10回はみたと思う。何度見ても涙なしでは見られない。いつも胸が締め付けられるようで苦しくなってしまう。

一部残酷な描写もあるもののみきってしまえるほど全体的に暖かい雰囲気を持つ不思議な映画。瑛太演じる河崎と名乗る男の笑顔が切なさを一層強める。

ぜひ実際に体験して欲しい作品です。 848字
銀燭さん (8hjytxx7)2022/10/21 15:13削除
最初の一文と広辞苑と広辞林という河崎の微妙な間違い方に引き寄せられて最後まで読みました。少し読みにくかったですが、謎を謎で残す書き方で、興味を引くいい文だなと思いました。
リョウ・ヒョウヒョウ・ビンビンさん (8htw7uxs)2022/10/21 18:59削除
最初の「神様は〜」の文に惹かれました。少し説明が足りず分かりづらい部分もありましたが、明るい雰囲気の文に不穏な単語が入り混じり、得体の知れない不気味さを感じました。しかし最後の、涙なしでは見られないという一文を見て、それまでの印象が見事覆り、見てみたい欲がそそられました。
返信
外石豊さん (8hjyqclq)2022/10/7 15:56 (No.564595)削除
「偏見」
誰もが偏見を持っている。何故なら第一印象というものは偏見であるからだ。しかし、偏見を持っているからといってイメージでその物を拒絶してはいけない。このことを私に気づかせるきっかけとなった作品がある。「ご注文はうさぎですか?」という作品だ。
この作品は木組みの街という街を舞台に、高校入学のため引っ越してきた主人公ココアとその周りの女の子達が楽しく日々を過ごす日常系や癒し系と呼ばれるジャンルである。
作品の魅力としてはココアがホームステイでお世話になっている喫茶店ラビットハウスの看板娘のチノとのやりとりで段々とチノが成長する様を見届ける事ができる事や、多くの百合要素、喫茶店や街並みなどのおしゃれな描写、声を出せる事に気付かれてはいけないがよくダンディーな声を出してしまううさぎのティッピーとそれを隠すチノ、少し難しい年頃の親子関係や姉妹関係、多くの天然キャラに対するキレの良いツッコミ、絶対に現実世界ではあり得ない諍いのない世界観、年齢に関係なく大人とも気兼ねなく会話し共に遊ぶ描写、同じ位の年齢の男性が出てこないため推しが取られる事がない、喧嘩がなく安心して観る事ができるなどがある。
しかし、魅力を書いたところでこの作品の良さが全て伝わる事はなく、このような女の子ばかりが登場する作品に偏見を持っている人が観ることはないだろう。
事実、私は女の子が多く登場する作品に対して気持ち悪い男性のファンが観ているだけの面白くない内容の物だと思っていた。しかし観ているうちに偏見を持っていた作品の事が好きになり面白いと感じるようになっていたのだ。この作品を観て私の考え方は変わった。偏見を持っていても勇気を持ってその物事に興味を持つ事で新しい事に出会えるかもしれない。特にこのような作品に偏見がある人には私の考え方を変えてくれた「ご注文はうさぎですか?」という作品を是非一度手に取って頂きたい。
(791文字)
さん (8hn4n92a)2022/10/21 14:50削除
いわゆる男の子向けのアニメは見たことがなかったのですがストーリーや設定が面白そうで気になってきました!見てみようと思います。
味噌味の筋肉さん (8i3w8l31)2022/10/21 14:52削除
偏見を乗り越えた先の作品への愛を感じました。私もタイトルと絵柄で決めつけていたところがあるので見てみようとおもいます。
Y
YOFFYさん (8i3w1ebh)2022/10/21 15:22削除
前枚から気にはなっていたのですがこれを機に見てみようと思えるほどに作品への愛とわかりやすさの詰まった紹介文でした。偏見を乗り越えた先にある愛を体験してみたいと思います。
限界突破さん (8hmqoosw)2022/10/21 18:46削除
確かに偏見を持たれがちな作品はたくさんありますが、食わず嫌いでいい作品に気づけないのは勿体無いと思うので、先入観を持たず、色んな分野にチャレンジすることも大切だなと思いました。
ごちうさ面白いですよね。改めてもう一度見てみようと思います!
返信
もくもこさん (8i41zxl7)2022/10/21 17:23 (No.580759)削除
私も二次創作しますし、よく見たりしています!色んな人の解釈が現れやすいのでそういう見方もあるのか〜と楽しむことができて好きです!
返信
藤原ゆうみさん (8hmqoosw)2022/10/9 14:34 (No.567128)削除
○犯人の半沢さん

 私は、「犯人の半沢さん」という漫画について紹介します。
犯人の半沢さんは、名探偵コナンのスピンオフ作品で、名探偵コナンに出てくる黒い犯人が主人公です。名探偵コナンのキャラクターが主に登場します。ストーリーも、名探偵コナンで出てきた話のオマージュのようなものも多いので、見たことがない人はもちろん、名探偵コナンを知っている人はより楽しめる作品です。
 この作品は、殺人事件や強盗などの犯罪が絶えない犯罪都市である「米花町」に、半沢さんが、「ある男」を殺すために田舎から上京してくるというところから始まります。
半沢さんも、自分はこれから殺しをする側でありながら、米花町に住む人々の、異常なほどの「この町での犯罪は当たり前」、「生きていることを日々噛み締める」というような精神や防犯意識の高さに衝撃を受けたり、ツッコミを入れたりしながら生活をしていきます。
 名探偵コナンの設定で気になったことや疑問に思ったことなどを、半沢さんの世界で面白おかしくツッコミを入れているところが面白いポイントだと思います。
例えば、住む家を探すために不動産屋に行くも、米花町の家が軒並み事故物件だった時は、「殺人をするなら後始末のことも考えてくれ!」などといった割と常識的なツッコミを入れています。
 また、名探偵コナンではたまにしか登場しないキャラクターも、この作品では割とメインキャラクターのポジションだったり、ピックアップされた話があったりするところも、楽しめるポイントだと思います。
例えば、半沢さんのバイト先のメンバーが名探偵コナンでは滅多に登場しない探偵のキャラクターだったり、遊びに行った遊園地で、名探偵コナンの敵である「黒の組織」のキャラクターと遭遇したりします。
名探偵コナンで黒の組織が絡む話はシリアスなものが多いですが、犯人の半沢さんは基本的にコメディーなので、終始笑って読めます。
 最近最新刊の七巻が発売され、アニメ化もされたので、この機会にぜひ一度読んで見てください。
(824字)
匿名さん (8hk0l1ap)2022/10/21 11:41削除
私は名探偵コナンは長年のファンでよく見ています。犯人の半沢さんも漫画で少し読んでみたこともあり、本編とはまた異なりギャグが面白くて好きでした。アニメ化は耳にはしていたのですが手を伸ばしていなかったのでコレを機会に見てみたいと思います。
さん (8hn4n92a)2022/10/21 14:42削除
PVで運営がコナンのことを死神と認めていて笑いました。まだ本編は見たことがなかったので見たいと思います。
主食かぼちゃさん (8hk60wwu)2022/10/21 14:46削除
コナンの事件遭遇率にツッコミを入れたい気持ちでいっぱいだったので、公式からスピンオフという形でツッコミが飛んできたことにスッキリしました。米花町の住民はそんなことを思っていたんですね、紹介文を読んでいて思わず笑ってしまいました。コメディー漫画は読んだことのないジャンルなので気になりました。早速チェックしたいと思います。
キブサチさん (8hnjjwr9)2022/10/21 14:50削除
名探偵コナンがシリアスな分、スピンオフの緩さのギャップがすごく気に入りました。
このアニメにちょうど最近ハマり始めたところだったので、漫画も買って読んでみたいと思います。
あかべこさん (8hjyqclq)2022/10/21 15:15削除
前々からツッコミたかった事をツッコんでくれて面白いですよね。痒い所に手が届くとはまさにこの作品なんじゃないかなと思います。
アニメでは観ているのですがまだ漫画は読んでいないので今度読んでみようと思います。
返信
岩崎史也さん (8i32wy12)2022/10/21 13:26 (No.580381)削除
スーパー戦隊シリーズ。五色のスーツに身を包み悪と戦う戦士達の番組である。その歴史は深く、1作目「秘密戦隊ゴレンジャー」から最新46作目「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」まで実に46年にも渡りほぼ休止なく放送を続けている。ここではその多様性の魅力を2つのパートに分けて紹介する。

まず1つ目の魅力はそのテーマだ。シリーズが1作変わる毎に作品の性質や雰囲気がガラッと変わり毎年新鮮な気持ちで作品を見る事が出来る。テーマとしては「恐竜」「忍者」「魔法使い」などの男の子に人気のものから「警察」「軍隊」「学園もの」など一般のドラマに用いられるテーマも存在し、来年はどんなものがテーマになるのかを楽しみに見ることが出来る。これはひとえにシリーズの制作陣が「真の多様性」を意識して製作しているからである。違いは間違いじゃないという言葉は最新作「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」のエンディングの一節である。この作品は初の男性ピンク、2頭身のブラックなど固定観念を取り払い、革新的な作品を目指す為、よりこの一節が際立つ。

2つ目は必殺技の種類についてである。長い間試行錯誤を繰り返して来たスーパー戦隊シリーズだからこその要素である。内容はラグビーボールを5人が順番にパスし、最後にアカレンジャーが敵に向かって蹴り上げる技である。これだけを聞くとただのラグビー擬きかと思われてしまうがこの技の真髄はここから。なんとこのボールは敵の苦手なものに変化するという特性があるのだ。例えば、ゆで卵、鶏がらスープなど敵を倒すとは思えない様な物ばかりが出て来てしまう。しかし、そのキャッチーな面白さが視聴者に受け、「牛乳竜巻落とし」(救急戦隊ゴーゴーファイブより)「忍法鶴姫バーガー」(忍者戦隊カクレンジャーより)「マッスルグリーン」(魔法戦隊マジレンジャーより)などの強烈なヴィジュアルと一度聴いたら忘れないような名前とが組み合わさっている技が増えており、その多様性が伺える。

このようにスーパー戦隊シリーズが培った多様性は今でも多くの人の心を照らしづけている作品群を一度楽しんで欲しい。(870)
岩崎史也さん (8i3w1ebh)2022/10/21 14:37削除
「違いは間違いじゃない」
メタキンさん (8hn35llv)2022/10/21 14:48削除
自分は戦隊シリーズを余り知らないのですが、46年間も続いた戦隊シリーズはどんなところが素晴らしいのかとても分かりやすく、昔の戦隊から今の戦隊まで、書いている岩崎さんがどれだけレンジャーが好きか伝わるいい紹介でした。必殺技がラグビーボールなことにも驚いたのですが、牛乳竜巻落としなんて技名がなんで採用されたのか戦隊シリーズに興味が湧きました。
主食かぼちゃさん (8hk60wwu)2022/10/21 14:58削除
正義のヒーローというコンセプトは変わらないのに毎作品のテーマが新鮮なのが魅力的だなと思います。戦隊モノは誰もが一度は通る道ですよね。ちなみに私は、ゲキレンジャーが好きでした!
さん (8i3wm1q9)2022/10/21 15:05削除
スーパー戦隊シリーズは弟と一緒にたくさん遊んだ思い出のいっぱい詰まった作品です。いまだに変身ポーズとかなんとなくできるし、これからも世の人々に楽しまれて発展していってほしいなと思います。最近見れていないので久々に見てみようと思いました。
返信
銀燭さん (8hjytxx7)2022/10/21 14:25 (No.580442)削除
返信
滝口克典さん (8ap8ve4y)2022/10/5 19:04 (No.562329)削除
■最低賃金

 今年もまた最低賃金をめぐる協議が始まった。引き上げの目安額が中央の審議会でもうすぐ決まり、それを受けて山形地方の審議会が協議・決定し、一〇月より発効となる。現行は一時間七九三円。全国で最低ランクにあたる。
 最低賃金については、近年、引き上げはもちろん(県内では七九三円×一六〇時間=一二六八八〇円の月給で正規雇用が可能だが、これで生活を成り立たせるのは困難であろう)、地域間格差が問題となっている。例えば、東京は一〇一三円。同一労働に山形より二二〇円多く支払われる。
 与党の自民党でさえもが、全国一律化を求める提言を示している。そのねらいは、コロナ禍で困窮する雇用者の所得を増やし、需要を喚起していくこと。首都圏の「密」を減らし、地方への人口分散を促す効果もそこにはあろう。
 与野党に通底するかような機運のもと、先日、村山市で地域労組が開いたあるイベントに足を運んできた。「北村山産業まつり」と題されたそれは、最低賃金をテーマにさまざまなパネル展示や露店、トークイベントが組み合わされたもので、最低賃金の現状についてとても勉強になった。
 とくに興味深かったのは、「地域経済活性化のために」というトークセッション。登壇者は、時給八五〇円で働くシングルマザーAさん、地元建設会社の経営者Bさん、そして中小/小規模企業の研究者Cさんの三人。最低賃金をめぐって利害対立があるとされる前二者の対話が面白かった。
 見えてきたのは、対立構図というよりは、双方に過重負担をもたらす現行制度の問題であった(例えば、社会保険の半分を企業が負担するしくみ。ゆえに企業は雇用を拡大しにくい)。だとすれば、しくみを変えるべく両者は共闘さえできることになる。地方の希望を見た気がした。

『山形新聞』2021年7月13日 掲載
返信
滝口克典さん (8ap8ve4y)2022/10/5 19:03 (No.562321)削除
■伝承すること

 東日本大震災から一〇年。三月に入り各種メディアにあふれたフレーズで、そこには「復興も一区切り」というニュアンスが伴っているが、果たして被災地の実態はどうか。それを知りたくて、福島県浜通り地方を巡ってきた。
 ツアーは、現地の友人たちからのアドバイスも参照しながら、福島県の浜通りを六号線沿いに南下しつつ、いわきを折り返し地点に再び北上、その道中でそれぞれの街の震災遺構や伝承施設を辿り歩くというかたちにした。
 回ってきたのは、浪江町の請戸小学校(津波浸水した地区の震災遺構)、富岡町にあるふたばいんふぉ(民設民営の震災情報センター)、いわき市の久之浜・大久ふれあい館(同市で最も高い津波に襲われた地区の震災伝承資料室が併設されている)など。
 なかでもいちばんの目玉にしたのが、昨秋オープンしたばかりの東日本大震災・原子力災害伝承館(双葉町)。避難指示が一部解除されたとはいえ、まだ誰も住んでいない街の、広大な更地の一角に突然現れる巨大な施設に、まずは強烈な違和感を覚える。
 施設内は、さながら三・一一を題材にしたテーマパークのようで、順路に沿ってとてもわかりやすく福島の原子力災害とその後を追体験できるデジタル・ミュージアムになっていた。入館料は大人六〇〇円、小中高生三〇〇円。
 館内ガイドの方からの一言が象徴的だったかもしれない。原発事故に関する展示パネル、その細かい文字を追っているときだった。いわく、「ちゃんと覚えて、帰ったらテレビで『フクシマフィフティ』みてくださいね」。
 あの震災、そしてあの事故を「伝承」するとは、果たしてそういうことなのだろうか。一方で、もしそうでないのだとしたら、どんなかたちが適切なのだろうか。宿題にしようと思う。

『山形新聞』2021年3月24日 掲載
返信

Copyright © 日本語表現2022金4クラス掲示板, All Rights Reserved.